2.
αリポサン
「αリポ酸」は、サプリメントでも話題のスーパー抗酸化成分です。その抗酸化力は、ビタミンC・Eの約400倍とも言われています。
皮膚のトラブルや老化の原因となる活性酸素を除去し、ターンオーバーを促進し、若々しいお肌へ導きます。
また、美白作用に優れているため、白くみずみずしいお肌をもたらします。
細胞の内外で活性酸素をつかまえ、無毒化する。体内の活性酸素消去システムで重要な働きをするグルタチオンを増やして、過酸化脂質の分解を促進する働きもある。水銀などの有害重金属をとらえて排泄するキレート作用もあるため「解毒成分」としても使われる
使用量1包1g 1日2回 1回2包 1包90円
αリポサン 10日分(40包) |
|
価格:3600円
1包1gです。(1包90円)
1回に2包内服します。
1日2回内服します。
10日分(40包) 3600円
※10日分からお願いします。
|
|
3.
カルニチン
体内のコエンザイムQ10は加齢と共に減少すると言われています。
「コエンザイムQ10」と、その働きを助ける「カルニチン」を補給することにより、
細胞のエネルギー供給を補助し、老化してしまった皮膚を細胞レベルで活性化します。さらに、強力な抗酸化作用により、紫外線のダメージから皮膚を守り、バリア機能を高め、シワの出来にくいお肌に導きます。
カルニチン(別名レボカルニチン、ビタミンBT)は、2つのアミノ酸、リジンとメチオニンから構成されるビタミン様作用物質★で、一部は食物から、一部は体内合成(主に肝臓)で供給される。食品中には羊肉、牛肉などの動物性食品に含まれ、植物性食品には含まれていない。ミトコンドリアヘの脂肪酸運搬に関与し、また脂肪代謝を刺激する事により、中性脂肪と脂肪酸の除去を促進し、心筋と骨格筋での脂肪代謝に重要な調節作用を有する。肥満が問題となっている現代社会においては注目される成分であるといわれている。
カルニチンにはL体とD体の光学異性体があり、効果があるのは体内で合成されるL体であり、D体はL体との競合でカルニチン欠乏を引き起こすことがある。医薬品ではL体とD体を含む塩化カルニチン、またはL体のみの塩化レボカルニチンといった塩化物製剤であるのに対し、食品やサプリメントのカルニチンは、カルニチンそのものの結晶粉末、L一酒石酸塩及びフマル酸塩などが利用されている。
★
ビタミン様作用物質:生理作用はビタミンに近似し、特定の生物ではビタミンとされる。ヒトおよび哺乳動物において、体内で生合成できるため、栄養素として必ずしも外部から摂取する必要はないが、生理機能を維持するために必要な微量で有効な一群の有機化合物。他のビタミン様作用物質としては、リポ酸、ユビキノン、オロト酸、パラアミノ安息香酸、ビタミンPなどがある。
使用量 1錠 100mg 1日1回 1錠200円
カルニチン 10日分 |
|
価格:2000円
錠 100mg
1回に1錠内服します。
1日1回内服します。
10日分(10錠) 2000円 (1錠 200円)
※10日分からお願いします。
|
|
4.
ビタミンH(抗皮膚老化、抗皮膚炎ビタミン剤)
脂漏性湿疹、尋常性痤瘡(にきび)急性〜慢性湿疹等の皮膚を正常に保ち健全化する薬です。又、老化した皮膚、紫外線等によるダメージ皮膚、弱った皮膚を正常に保つアンチエイジング作用。美顔作用を補い、抗皮膚炎、抗皮膚老化ビタミン剤です。
用量 1包1g 1日2回 1包70円
ビタミンH 10日分(20包) |
|
価格:1400円
1包1g 1日2回
抗皮膚老化、抗皮膚炎ビタミン剤
1回に1包内服します。
1日2回内服します。
10日分(20包) 1400円 (1包 70円)
※10日分からお願いします。
|
|
5.
高純度ビタミンC
ビタミンCは、皮膚や腱、骨や血管にある繊維成分(コラーゲン)の生成にかかわっています。また、シミの原因のメラニン色素をおさえたり、体の抵抗力を高める効果も期待できます。パントテン酸(ビタミンB5)は、糖分や脂質、たん白質などの代謝にかかわるほか、皮膚を正常にたもつ働きをします。このお薬は、ビタミンCとパントテン酸を配合した複合ビタミン薬です。栄養補給の目的で使用するほか、シミやソバカスの治療に用います。また、貧血の薬の鉄剤の吸収をよくするのに、いっしょに飲むことがあります。
使用量 1包1g 1包15円
高純度ビタミンC 10日分(20包) |
|
価格:300円
1包15円 です。
1包1gです。
1回に1包内服します。
1日2回内服します。
10日分(20包) 300円
※10日分からお願いします。
|
|
6.
高純度亜鉛
亜鉛は体のなかでいろいろな役わりをしています。とくに舌の味覚や鼻の嗅覚に深くかかわっています。味覚障害の半数は亜鉛欠乏性といわれます。女性の1日所要量は9mgですが、若い女性の摂取量は平均でも6.5mg程度だそうです。亜鉛欠乏性の味覚障害には、硫酸亜鉛やプロマックを用います。プロマックは、本来、胃の薬ですが、亜鉛分が含まれるので代用されています。服用期間は、数カ月~半年くらいです。中止後も、栄養バランスを考慮した食事を十分にとるようにしましょう。 その他
5アルファー還元酵素の活性を抑制、 脱毛を予防します。
皮脂分泌の抑制を行い、にきび、にきび痕の改善にも有効。
使用量 1
錠75mg 1錠 90円
高純度 亜鉛 10日分20錠 |
|
価格:1800円
1回に1錠内服します。(1錠 90円)
1日2回内服します。
10日分(20錠) 1800円
※10日分からお願いします。
|
|
※製品についての質問は、メールで行えます。
※当院へ来院できない方、当院ドクターによるメールでの
相談(有料)も行えます。
相談料1回につき1,000円の振込みをお願いします。 相談の結果、治療希望の方は、診察が必要となりますので、
当院外来へお越し下さい。
三菱東京UFJ銀行 東京営業部
普通 4770527 口座名義人 パレスクリニック ハルヤマキイチ
美容内服薬 料金一覧表
品名 |
形状 |
1回の容量 |
用法 |
1包又は1錠 |
10日分 |
20日分 |
30日分 |
1.
コエンザイムQ10 |
顆粒 |
1包1g |
1日2回 |
100円 |
2,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
錠剤 |
1錠10mg |
1日2回 |
100円 |
2,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
2.
αリポサン
|
顆粒 |
1包2g |
1日2回 |
180円 |
3,600円 |
7,200円 |
10,800円 |
3.
カルニチン
|
錠剤 |
1錠100mg |
1日1回 |
200円 |
2,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
4.
ビタミンH(抗皮膚老化、抗皮膚炎ビタミン剤)
|
顆粒 |
1包1g |
1日2回 |
70円 |
1,400円 |
2,800円 |
4,200円 |
5.
高純度ビタミンC
|
顆粒 |
1包1g |
1日2回 |
15円 |
300円 |
600円 |
900円 |
6.
高純度亜鉛
|
錠剤 |
1包75mg |
1日2回 |
90円 |
1,800円 |
3,600円 |
5,400円 |

パレスクリニック
メディカルスキンアンドヘアクリニック
東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1-1 パレスサイドビル【毎日新聞社ビル】1F
地下鉄 東西線 竹橋下車0分 アクセス地図クリック
美容皮膚科 受付時間
11:00 〜 20:00 日、祝日10:00〜19:00
水曜休診
初診予約
フォームへ
TEL 03-3213-2867 初診専用 03-3213-2900
※初診のご予約は、お電話でお願いします。
初診予約日:毎週木曜日14:00〜19:00 隔週日曜日11:00〜17:00
※ご希望の診療科目の問診票をダウンロードしてご利用頂けます。
ご自宅などでプリントアウトしてお持ち頂ければ、受付がスムーズになります。

※治療終了後、1年以上経過し、再度治療を希望される場合、初診となり、初診料がかかります。
|