オンライン診療 パレスクリニック 

初診の方

初診の方 03-3213-2900

予約   03-3213-2867

東京都千代田区一ツ橋1-1-1

パレスサイドビル1F

東西線 竹橋駅(毎日新聞社前)地下直通1分

 メール・お問合せ   LINE お問合せ

 

多毛症 専門外来


 多 毛 症
多毛症は女性の体毛が異常に多い状態をさし、様々な原因によってもたらされます。
多毛症の原因を調べ、それぞれの原因に適した治療を行えば、多くの方で症状を軽くすることができます。


日本で唯一の”多毛症”外来。
  
多毛症の原因を総合的に検査
  (多毛症の原因となっている各種ホルモン検査等)
  を行い、その原因別に治療を行なっている。

【多毛症の分類】
 多毛症とは軟毛の肥大あるいは、終毛化が本態であり毛包の数の増加ではない。
 一般には無性毛の多毛症をHypertrichosis 女性のアンドロゲン誘導により

 みられる女性の男性毛の多毛症を男性型多毛症Hirsutism と呼び区別する。
 ここでは後者の男性型多毛症について述べる。

【多毛症の症状】
 @女性の体毛が異常に多い状態を指しこの状態に対して肉眼的にも精神的にも

  悩むこと。
  A生理不順、月経不順や生理の間隔が長くなるなどの傾向が多いようです。
   B頭部の頭髪の脱毛(頭頂部から前頭部)を生ずる事もある。
   C活動型のニキビもできやすい傾向にあるようです。


【多毛症の原因】
   @体質的な多毛症 (特発性多毛症)
   A副腎の異常 (先天性副腎過形成(副腎酵素欠損症)、クッシング症候群、

      副腎腫瘍など)
   B卵巣の異常 (多嚢胞性卵巣、卵巣腫瘍など)
   C下垂体の異常 (プロラクチン過剰、成長ホルモン過剰)
   D薬剤の副作用によるもの (ステロイド、抗けいれん薬など)

   E甲状腺疾患

   F乳腺疾患

   G肺の疾患 
   実際はこれらのうち、体質的な多毛症がほとんどです。

【多毛症の検査】
    多毛症の原因を調べるために、ホルモンの検査を行うことがあります。
  特に、重症の場合や月経の異常を伴う場合には、上記の2, 3, 4の可能性が

    考えられますので、検査は必須です。

   (検査は血液検査が主で、多毛症に関する血液中のホルモンの定量や生化学検査です。
     血液検査の結果、多毛症の原因が究明され、さらに治療へと進みます。)
   ※健康保険が使えます。

【多毛症の治療 】
 多毛に対しては一般的に皮膚の除毛療法が行われますが、さらに飲み薬による

 薬物療法を追加すると効果が増大します(これには健康保険は使えません)。

 また、副腎、卵巣、あるいは下垂体の異常が認められた場合には、これらの

 臓器の異常自体に対する治療(健康保険が適用されます)が必要となります。

 なお、よくshavingにより多毛が増悪すると言われますが、決してそのような

 事はありませんので、ご安心ください。
 

  どのような原因による多毛症でも、気長にかつ適切に治療すれば多くの方で

 症状を軽くすることが可能です。多毛症でお悩みの方は内分泌内科の専門医に

 ご相談ください。

 なお、専門の医療機関を受診された場合でも、発毛状況が正常範囲内であり、

 医療を受ける必要がないと判断される場合もありうることをご了承ください。

当院の治療内容】

     @レーザー脱毛

   A抗男性ホルモン剤 (内服薬、注射薬)
 Bホルモン補充療法 (低容量ピル、フィナステリド など) 

 Cグリスリン


治療薬について
A:スピロノラクト-ン

女性の多毛症とは、女性なのに男性のように顔や体の毛が過度に成長するものです。
主に十代から二十代前半に始まりますが、その原因は、男性ホルモンの過剰、卵巣の病気、月経異常などです。
女性でも男性ホルモンが副腎皮質や卵巣から分泌されていますので、その男性ホルモンが過剰であったり、卵巣などに障害があって女性ホルモンが相対的に少ない場合などに多毛症が発生します。
また、閉経後は女性ホルモンが急激に減少するのに対して、男性ホルモンはあまり減少しないことからも多毛の症状が現れることがあります。
多毛症の場合、人によっては男性と同様に男性ホルモンの作用による毛髪の減少も見られます。
体毛の多さ、頭髪の抜毛が気になる場合には、まず婦人科の診察を受けてみる必要があります。
たいていの場合は、男性ホルモンの分泌過剰が原因ですが、卵巣の病気が原因で女性ホルモンが少ないことが原因であることも多いからです。
女性の社会進出に伴い、ストレスに適応しきれずにホルモンバランスを崩すことによっても多毛症、脱毛症を起こす場合もあります。この場合は、ストレスにうまく対応して心身ともに健康な生活を送らなければなりません。

今、欧米で注目されている抗男性ホルモン剤としてスピロノラクトーンがあります。
スピロノラクトーンは、主に利尿剤として利用され30年の実績がある薬ですが、抗男性ホルモン剤としての効果もあります。
利尿剤としては、カリウムを体内に残したままナトリウムを排出する効果があり、高血圧や心臓疾患に使用されています。。
利尿剤として使用する場合は1日に100〜400mg程度を服用しますが、女性の多毛症、女性の男性型脱毛症に対する抗男性ホルモン剤としては、1日に50mg程度を服用します。
このぐらいの少量ですと利尿剤としてはあまり効果が無く、血液中のカリウムやナトリウムの濃度にもほとんど変化を与えませんが、男性ホルモン濃度は減少しますから、多毛症、男性型脱毛症に有効です。

個人差がありますが、3ヶ月から8ヶ月で効果が表れてきます。

※70%は体質的な多毛症で治療は薬剤療法(抗男性ホルモン剤、女性ホルモン剤等)とレーザー脱毛の併用治療が最も効果的です。

スピロノラクトン 添付文書

 

B:低用量ピル

低容量ピルほど多くの臨床試験が行なわれた薬はありません。この膨大な研究から、WHO、IPDF、をは
じめ世界的な保健機関が一致して低容量ピルはリスクより利益の方がずっと多いとして居ります。
日本では30万人以上の女性が使用しています。

 

    ホルモン補充療法
    1.多毛症治療
    2.脱毛症治療(男性型脱毛症、円形脱毛症)
    3.にきび治療
 

1.低容量ピルの効果
  
1多毛症の改善
  2脱毛症(男性型脱毛症、円形型脱毛症等)の改善
  3にきびの改善
    4月経に伴う諸症状の改善:月経痛、月経前症候群
   5子宮内膜症
      6多のう癒性卵巣症症候群
      7更年期障害の諸症状の改善
    8卵巣のう腫良性乳房腫瘍、子言外妊娠の予防
       9骨組しよう症の予防

2.低容量ピルの服用方法:指示書通りに服用する事

3.低容量ピルの費用:28日分6,000円

4.低容量ピルの服用するに当たって
 
当院では低用量ピルを服用する方に対して、最大限副作用の発生を抑える為に、

   必要な問診及び血液検査を事前に行ないます。
 
その結果、服用できる方のみ服用することになります。

【A】副作用
 
副作用発現率は29.4%(203例/690例)で主な症状は消化器症状17.5%、

   子宮・乳房系症状7.8%頭痛7.8%等で)した。
  〔承認時の集計1999年6月〕
  
重大な副作用として血栓症があらわれることがあります。
  副作用資料 PDF

【B】低容量ピルが服用出来ない方:禁忌の人

 禁忌:次の患者さん又は女性には投与しないでください。
 1.本剤の成分に対し過敵性素因のある女性
 2.エストロゲン依存性腫瘍(例えば乳癌、子宮体癌、子宮筋腫)、子宮顕癌及び

      その疑いのある患者
  3.診断の確定していない異常性器出血のある患者
  4.血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患又はその既往歴のある患者
  5.35歳以上で1日15本以上の喫煙者
  6.前兆(閃輝暗点、星型閃光等)を伴う片頭痛の患者
  7.肺高血圧症又は心房細動を合併する心臓弁膜症の患者、亜急性細菌性心

     内膜炎の既往歴のある心臓弁膜症の患者
  8.血管病変を伴う糖尿病患者(糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症等)
  9.血栓性素因のある女性
  10.抗リン脂質抗体症候群の患者
  11 . 手術前4週以内、術後2週以内、産後4週以内及び長期間安静状態の患者
  12.重篤な肝障害のある患者
  13.肝腫瘍のある患者
  14.画質代謝異常のある患者
  15.高血圧のある患者(軽度の高血圧の患者を除く)
  16.耳硬化症の患者
  17.妊娠中に黄疸、持続性瘙痒症又は妊娠ヘルペスの既往歴のある患者
  18.妊婦又は妊娠している可能性のある女性
  19.授乳婦
  20.思春期前の女性
【男性の使用について】
  
男性ホルモンを抑える作用がありますから男性は医師の指示無しに服用しては

   行けません。
   男性には、性欲減退、体毛の減少、性的不能などの副作用の可能性が

   あります。

    2014-1-17 厚生労働省 注意喚起

    月経困難症治療『ヤーズ配合錠』投与患者での血栓症に関する注意喚起について

   今般、月経困難症治療剤「ヤーズ配合旋」投与患者において本剤との因果

   関係が否定出来ない血栓症による3例目の国内死亡例が報告されました。

 これを受けて厚生労働省医薬食品局安全対策課より、ヤーズ配合鍵

   (一般名:ドロスピレノン・エチニルエストラジオール ベータテクス)について

   使用上の注意を改訂し、医療関係者に対し下記の点に注意することを求める

   ことの安全性速報が発出されました。


1.本剤の服用により、血栓症があらわれ、致死的な経過をたどることが
 
あるので、血栓症が疑われる次のような症状があらわれた場合は直ち
 に投与を中止し、適切な処置を行うこと。
【血栓症ボ疑われる症状】
 下肢の急激な疹痛・浮腫、突然の息切れ、胸痛、激しい頭痛、四肢の脱力

  ・麻痺、構語障害、急性視力障害等

2.本剤を服用中に、このような症状があらわれた場合は、直ちに服用を
 中止し、救急医療機関を受診するようにすること。

 参考:厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034892.html

 

 

C:グリスリン

多毛症 多毛傾向の改善治療薬

@キノコのマイタケから抽出した天然成分

A食用キノコとしての歴史は長く安全性は、ご周知のとおりです。

B主成分 グルコプロテインと言われる糖たんぱく質で、インスリン抵抗性を改善する作用があります。

以下の症例に使用されます。

適応症 多毛症 多毛傾向の方

@婦人科疾患 (多嚢胞性卵巣症、子宮内膜症、卵巣のう腫)を有する人で

      ⓐ男性ホルモン値が高い 方

  ⓑ女性ホルモン分泌不全

       (黄体形成ホルモン 、卵胞刺激、卵胞ホルモン  黄体ホルモン)

  Ⓒ生理不順 の方

     肥満症、肥満傾向 の方

A糖尿病の人で

   ⓐ男性ホルモン値が高 い方

   ⓑ肥満症、肥満傾向の方

     Ⓒ多毛症 多毛傾向を伴う 方

Bメタボリックシンドロームの人で

     ⓐ肥満の方 肥満傾向の方

     ⓑ男性ホルモン値が高 い方

     Ⓒ多毛症、多毛傾向にある方

 

C原因不明の男性ホルモン値が高い人で

 多毛症、多毛傾向にある 方 、肥満症、肥満傾向 の方が、グリスリン治療の

   対象となることがあります。

 費用:1か月分 9,000円  

    Ovu270 グリスリン 1本 270錠 1〜1.5ヶ月分

 

D:その他補助的な治療薬として

ビタミン(B6、B2、B12)やビール酵母製剤、亜鉛、甲状腺ホルモン、

成長ホルモン等のホルモン補助療法があります。

 

 

 
多毛症患者専門 レーザー脱毛 

パレスクリニックは、日本で唯一の多毛症専門外来を約20年前からやっていて、

多くの多毛症の方を診療してきていますが、多毛症の方で医療脱毛希望の方の特別なプランです。

 

多毛症患者専門全身フリーパス

1年間 24回保証 )(1回=1時間)

治療期間内の 診察・多毛症検査(採血料)含む

※有効期限=1年以上ご来院治療がない場合、終了となります。

300,000

※治療器は、ダイオードレーザー、光(HIPL) どちらもOK

※希望時間は、予約時に決めて下さい。

※通常の脱毛コースも当然できます。→レーザー脱毛専門外来

 

 

▼各部位の所要時間について

 

体面積は、初診時に ご来院時にご確認させて頂いています。

打ち漏れがないように、当院では、ショツト数は、標準より多く照射している為、下記時間が目安となります。

※例は、ダイオードレーザーで行う場合で、男、女性Sサイズ)

治療の時間

主な部位

10〜15分

両ワキ  両手(甲、指)  両足(指) うなじ(襟足)

 Vライン  口周り  乳輪周り   首

15分〜30分

両前腕  両上腕  ヒゲ(口周りのみ) 臀部(お尻)  

I.O(範囲により1H) ヘソ周囲(腹部)

30分〜1時間

ヒゲ(顔下半分)胸部+腹部   背中+腰部

1時間〜1.5時間

両膝下(下腿) 両ひざ上(大腿)

両腕全体(前腕+上腕)

 

※治療時間には患部の消毒、剃り残しの剃毛、ジェルの塗布、照射、 軟膏塗布、着替え等も含まれます。

※初回、治療前に必ずテスト照射致します。(無料)

B型、C型肝炎・HIV感染のある方は、脱毛ができない場合がありますので予めご相談下さい。

 

 

 

 









 

パレスクリニック

メディカルスキンアンドヘアクリニック

東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1-1 パレスサイドビル【毎日新聞社ビル】1F

地下鉄 東西線 竹橋下車0分  アクセス地図クリック

美容皮膚科 受付時間
11:00 〜 20:00  日、祝日10:00〜19:00

水曜休診

TEL 03-3213-2867  初診専用 03-3213-2900

 

初診予約 フォームへ
 

※治療終了後、1年以上経過し、再度治療を希望される場合、初診となり、初診料がかかります。